最近は、オンラインレクやクラブ活動、ボランティアさんも少しずつ訪問してくれ、コロナ前に戻せることは戻しつつ、皆さん体調に気を付けながら生活されています♬
入所家族T様より、今が旬の ‘インゲン’ をたくさん頂きました。美味しそうですね~ (^^♪
「久喜風龍太鼓」の皆様が久喜の里に訪問! 不安定な天候でしたが中庭での演舞に決定し、和太鼓の力強い叩音にエネルギーを感じました! コロナ禍前には毎年交流がありました。今後が楽しみです♪
大ホールの吹き抜けに元気な“鯉のぼり”が泳いでいます🎏 本日、入所者さんは「歌謡時代劇ふたりのビックショー」を鑑賞しました👀 芸能界の大スターの登場に 👏👏👏 でした。
25年使用した自動ドア。長い間よく動いてくれました。お疲れ様でした m(__)m
ユニット入所者様が「プリンアラモード」作りを行いました!みんなで作り、美味しくいただきました (^^♪
★プチ豆知識★ プリンアラモードのアラモードは「流行の」と言う意味です。
フランス語でプリンはクレーム ランベルセというそうです。ランベルセとは「ひっくり返す」と言う意味です。プリンはひっくり返して、皿にのせて出すことから、この名前がついたそうです (^_-)-☆
久喜の里入所者様のご家族で組織されてます「久喜の里家族会」様より、バスタオルをいただきました。
利用者様の入浴用として大切に使わせていただきます (^^♪ ありがとうございました!
4月のデイサービスの様子です 👀 👍 今月は、そば打ち道場、鯉のぼり作り、生け花クラブ・・♬
zoomを使ったオンラインレク♪ 今回は「体操レク」で入所者さん達は、スクリーンを見ながら身体を動かしていました。
本日AM、15名の入所者さまが、施設内で投票を行いました (^^♪
私たち「久喜の里」は、久喜市周辺にお住まいのご高齢者とそのご家族を支える様々な介護サービスをご提供させていただいております。
施設の入居をはじめ、デイサービスやショートステイなど、ご自宅で介護をされている皆様の負担を軽くし、毎日を笑顔で過ごせることを目標としています。介護に関することでお悩み・ご相談の方は、ひとりで悩まずにまずはお気軽にご相談ください。